他車運転特約とは?適用される保険や補償対象について

他車運転特約とは?適用される保険や補償対象について

他人の車を運転しているときに事故を起こしたら、補償がどうなるのかご存じでしょうか。他車運転特約(他車運転危険担保特約)は、他人の車を運転しているときに起こした事故に対し、自分の自動車保険を利用できる特約です。
この記事では、他車運転特約の補償内容や範囲、注意点などについて解説します。

他車運転特約とは?

他車運転特約とは、自動車保険の被保険者が他人の車を借りた場合の事故を補償する特約です。あえて「他車運転特約をつけよう」と考えなくても、自動付帯としている保険会社が多くなっています。

自動車保険は契約者でなく、契約車についてかけるものです。そのため、もしも他人の車を運転中に事故を起こせば、車の持ち主の保険を使って補償することになります。しかし、車の持ち主の自動車保険の契約内容によっては、補償が受けられない場合も考えられるでしょう。さらに、事故の内容によっては保険の等級が下がり、翌年以降の保険料が上がってしまう可能性もあります。

旅行のため友人の車を交代で運転する、引越しのために知人の軽トラックを借りるなど、他人の車を運転する機会は意外に多いものです。事故を起こすリスクもゼロではありません。そういった場合に自分の保険が使えれば、他人に迷惑をかけることなく事故の補償が可能です。

他車運転特約の補償内容

他車運転特約では、他人の車で事故を起こした際に、以下のような自動車保険が利用できます。受け取れる保険金の上限や補償の範囲などは、自分が加入している自動車保険と同じです。

■他車運転特約の対象となる自動車保険

適用される保険

対人賠償責任保険

事故相手のケガや後遺障害、死亡による損害賠償を補償

対物賠償責任保険

事故で他人の車や家屋などに損害を与えた場合の賠償を補償

人身傷害保険

事故で運転者や同乗者が死傷した場合の損害額を補償

搭乗者傷害保険

事故で運転者や同乗者が死傷した場合に一定額を補償

自損事故保険

相手がいない事故での運転者や同乗者の死傷した場合の損害を補償

車両保険

事故で運転する車が損害を負った場合に時価額を上限に補償

無保険車傷害保険

事故相手が無保険の場合や相手のわからない事故での死傷による損害を補償

「他車」の対象範囲

他車運転特約は、他人の車であれば何でも対象となるわけではありません。対象となるのは、記名被保険者本人とその配偶者、それらの同居の家族が所有または常時使用する車以外であり、さらに以下の自家用8車種といわれる車に限られます。

<自家用8車種>
・自家用普通乗用車
・自家用小型乗用車
・自家用軽四輪乗用車
・自家用小型貨物車
・自家用軽四輪貨物車
・自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)
・自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)
・特殊用途自動車(キャンピングカー)

上記の自家用8車種に該当しても、業務のために利用した事故、所有者に無断で借りた事故は補償されない点には注意が必要です。

また、「他車」とはあくまでも一時的に借りている車が対象です。数日程度なら問題ありませんが、「1年間借りっぱなし」のような車は、他車運転特約の対象とならない可能性が高いでしょう。

他車運転特約の対象となる人

他車運転特約の対象となる運転者は、記名被保険者だけではなく、その配偶者や同居の親族、別居の未婚の子なども含みます。

ただし、契約している自動車保険で運転者限定や年齢条件などを設定している場合は、他車運転特約でも同様に適用されます。例えば、自分の自動車保険の運転者の範囲を「本人限定」にしていれば、配偶者が他人から借りた車で事故を起こしても補償はされません。同様に、運転者の年齢を「35歳以上」などに設定した場合は、20代の同居の子供が他人の車で事故を起こしても、補償はされないことになります。

他車運転特約の注意点

他車運転特約の注意点

他人の車を運転中に事故を起こした場合に、他車運転特約で自分の自動車保険を使えれば、車の持ち主に迷惑をかけずに済みます。しかし、他車運転特約にはいくつかの注意点もあります。

補償されるのは自分の自動車保険の範囲

他車運転特約では、借りた車を自動車保険の契約車とみなして補償するものです。そのため、前述のように自分が加入している保険の補償対象外だったり、そもそも加入していなかったりする場合は補償が受けられません。
例えば、車両保険は加入しない選択をする人も多いですが、加入していなければ他社運転特約でも他人の車の損害も補償されないことになります。

車両保険の保険金上限は借りた車の時価額

車両保険の保険金は、契約車の時価額を上限としています。しかし、他車運転特約を利用した場合は、借りた他人の車の時価額が上限です。そのため、借りた車の型式などによっては、ほとんど保険金が受け取れず、修理費が自己負担になる可能性もあるでしょう。

自分の自動車保険の等級が下がる

他車運転特約を利用すると、他人の自動車保険を使わずに済む点がメリットです。ただし、契約車で事故を起こしたときと同様に、自分の自動車保険を使えば翌年以降の等級に影響することには注意が必要でしょう。事故の内容次第で1〜3等級下がることが一般的で、等級が下がれば保険料が上がります。
なお、等級に影響しないノーカウント事故の場合は、他車運転特約を利用した場合でも等級は下がりません。

駐車中や停車中に事故は補償されない

多くの保険会社が、他車運転特約の対象を「運転中(走行中)の事故」としています。そのため、駐車中や停車中の事故は補償対象外となるでしょう。「駐車場に車を停めて出かけ、戻ってきたらぶつけられていた」などという場合は、他車運転特約が利用できません。

レンタカーで他車運転特約は使える?

レンタカーであっても、対象となる自家用8車種に該当する場合は、他車運転特約が利用できます。ただし、レンタカーを利用する際は、レンタカー会社で保険に加入することになります。他車運転特約が利用すると等級に影響するので、レンタカー会社の保険を優先して利用すべきでしょう。ただし、レンタカー会社で加入した補償で不足がある場合は、他車運転特約が利用可能です。

また、NOC(ノンオペレーションチャージ)には他車運転特約を利用できない点には注意してください。NOCは、レンタカーが利用者による事故や汚損などで修理・清掃が必要な場合、その期間の営業補償として支払うものです。レンタカー会社の保険には、NOCを補償する有料オプションが付けられる場合があるので、確認してみてください。

他人の車を運転するときは、他車運転特約の補償範囲を確認しよう

他車運転特約があれば、万が一他人の車を運転中に事故を起こしても、自分の保険が適用でき、車の持ち主に迷惑をかけずに済みます。ただし、他車運転特約は自分の自動車保険の契約内容が適用されるため、補償の範囲には注意が必要です。友人や知人から車を借りて運転するときは、事前に他車運転特約の補償対象となるか確認しておくといいでしょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「自動車保険 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。特約や割引のような、商品内容の充実さでのランキングを確認することもできるため、ぜひ保険会社選びの参考にしてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。