株式分割

 株式分割とは、資金調達を伴わない新株式の発行形態で、既に発行されている株式を細分化し、発行株数を増加させ、増加分を株主の所有株式数に応じて配分すること。

 株式分割をしても企業価値や株式価値に影響はしない。たとえば1株を2株に分割すると、1株あたりの株価は理論上2分の1の水準に修正されるが、各株主の持ち株数は自動的に2倍になるため、資産価値は変わらない。
 株数が増え、投資単価が引き下がることで、流動性を高めることができる。また売買単位が小さくなることで、個人投資家などが株式を買いやすくなり、投資を呼び込めるという効果も期待できる。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

\ 14,674人が選んだ /
ネット証券ランキングを見る