自動車保険の重複とは?主なケースと対処法について解説

自動車保険の重複とは?主なケースと対処法について解説

自動車保険に加入する際は、補償の重複に注意が必要です。自動車保険による保険金の支払いは、基本的に損害額が上限になっています。複数の損害保険に加入する中で、補償が重複していても、受け取れる保険金が多くなるわけではなく、保険料の無駄につながってしまいます。

本記事では、自動車保険の重複に関する基礎知識や、重複が起こりやすいケース重複がわかったときの対処法について解説します。

mokuji目次

  1. 自動車保険の重複は、損害に対する補償が重なっている状態
  2. 自動車保険が重複する可能性がある主なケース
    1. 長期契約をしている
    2. 家族で自動車を2台以上所有している
  3. 自動車保険が重複した場合、先に契約したほうが有効になる
  4. 自動車保険の重複がわかったときの対処法
    1. 後で契約した自動車保険を解約する
    2. 家族も補償の対象となる契約は1つに絞る
  5. 自動車保険の重複がわかったら、すみやかに解消しよう

自動車保険の重複は、損害に対する補償が重なっている状態

自動車保険の重複とは、1つの損害に対する補償が重なっている状態を指します。
自動車保険自体は1台につき1契約と決まっているため、重複することは基本的にはありません。

自動車保険で重複が起きてしまう可能性があるのは、人身傷害や個人賠償、弁護士費用などに関する特約です。これらの特約は、契約範囲が記名被保険者だけでなく家族に及ぶ場合が少なくありません。例えば、夫婦と子ども1人という家庭で、夫と妻の両方が「自分と家族の個人賠償特約」に加入していると、補償が重複してしまいます。

損害に対する補償額は、あくまでも損害額が上限です。自動車保険が重複していたとしても、倍の保険金が受け取れるわけではありません。反対に、保険料が無駄になってしまうため注意が必要です。
自分や家族が加入している自動車保険の種類と具体的な補償内容、補償範囲を理解しておきましょう。

自動車保険が重複する可能性がある主なケース

自動車保険が重複する可能性がある主なケース

自動車保険が重複する可能性がある主なケースを、2つご紹介します。該当する人は、自動車保険の契約が重複していないか、あらためて確認することをおすすめします。
また、現状重複がなかったとしても、今後自動車保険を乗り換えたり、新規契約したりする際は注意が必要です。

長期契約をしている

自動車保険を長期契約していると、補償が重複してしまう可能性があります。自動車保険は1年単位での契約が一般的です。しかし、中には3年契約など長期で契約を結べる自動車保険もあります。

このような自動車保険では、契約内容の確認や更新手続きなどの頻度が低くなることから、加入していることを忘れてしまったり、補償内容を覚えられなくなってしまったりするかもしれません。

例えば「12月31日で満期になるから、更新せずに別の自動車保険に切り替えよう」と考えた場合、その自動車保険が長期契約だとすると、実際の満期は1年後だったというケースが起こりえます。
このことを認識しないまま新たな自動車保険に契約すると、古い契約は継続しているため、重複になってしまう可能性があります。

家族で自動車を2台以上所有している

家族で自動車を2台以上所有していると、自動車保険の補償内容が重複してしまうかもしれません。自動車保険には、家族全員を対象とする人身傷害保険や日常生活賠償特約、自転車賠償特約、ファミリーバイク特約、弁護士費用特約といった特約があり、自動車を2台以上所有しているご家庭では、これらが重複してしまう可能性が高まります。

自動車を2台以上所有していれば、多くの場合、台数分の自動車保険を契約することになります。補償の重複を防ぐためには、それぞれの契約内容を再確認して、特約を含む補償内容が重複していないかをチェックすることが大切です。
中には、別居している独身の子どもなども補償範囲に含まれる特約もあります。同居家族だけでなく、別居家族の加入している自動車保険と補償内容についてもチェックしておくことをおすすめします。

なお、家族で2台以上の車を持っている場合、2台目以降の車の自動車保険を1台目の保険会社と一緒にする必要はありません。2台目も同じ保険会社で契約すると割引になるケースがありますが、別の保険会社の保険料が安価であれば、割引を利用するよりも得になる可能性があります。
2台目以降の車につけたい自動車保険の補償内容を把握した上で、複数の保険会社で比較検討することをおすすめします。

自動車保険が重複した場合、先に契約したほうが有効になる

自動車保険が重複した場合、先に契約したほうが有効になります。自動車保険の重複の有無は、保険会社が確認します。万が一、別の契約が存在していた場合、保険会社から連絡が入るのが一般的です。
ただし、保険会社がすべての契約を漏れなく確認できるとは限りません。何らかの理由によって重複が見逃され、二重に契約してしまう可能性もあります。そのような場合は、最初に契約した自動車保険が有効になり、後から契約した自動車保険は無効になります。

なお、後で契約した自動車保険ですでに保険料を支払った場合は、重複がわかった後で解約したとしても、保険期間が経過した分の保険料は返金されません。
未経過分の保険料や解約返戻金は支払われますが、計算方法は保険会社によって異なります。

自動車保険の重複がわかったときの対処法

自動車保険の重複がわかったときの対処法

自動車保険の重複がわかったときは、どう対処すればいいのでしょうか。重複してしまった場合の参考にしてください。

後で契約した自動車保険を解約する

自動車保険の重複がわかった場合は、契約のタイミングが遅いほうの自動車保険を解約します。保険会社に重複契約してしまった旨を連絡して、解約手続きをしてください。

先に契約した自動車保険を解約し、後で契約した自動車保険を残すことはできません。自動車保険の等級は、重複契約をしてしまうと先の契約のほうが有効となり、後の契約の等級は無効となるため、後で契約した自動車保険は継続ができないのです。
なお、先に契約した自動車保険を解約した後であれば、等級を引き継いで新しい自動車保険に契約することができます。

家族も補償の対象となる契約は1つに絞る

家族も補償の対象になる特約などの補償が重複していたときは、特約をつける契約を1つに絞ることをおすすめします。年契約の自動車保険でも、一般的には特約のみを途中解約することが可能です。手続き方法は保険会社によって異なるため、加入している保険会社のWebサイトなどで確認してください。

ただし、特約を外す際は、対象範囲をよく確認しておく必要があります。補償が不足する事態にならないよう、注意しましょう。

自動車保険の重複がわかったら、すみやかに解消しよう

自動車保険は、1台の車に対し1つしか契約できないのが原則です。自動車保険が重複していたとしても、事故などの際に補償が2倍になるわけではなく、重複した分の保険料が無駄になってしまいます。家族が加入している自動車保険を含め、契約している自動車保険の補償内容はきちんと把握しておくことをおすすめします。
万一、補償が重複していたときは、すみやかに保険会社に連絡し、重複を解消してください。不要な重複をなくすことは、保険料の節約にもつながります。

この記事を読んで、補償内容や保険会社の見直しをしようとお考えの際には、「自動車保険 オリコン顧客満足度ランキング」をお役立てください。保険料や事故対応、ロードサービスの充実さなど様々な切り口からランキング・口コミを確認することもできるため、保険会社選びの参考にしてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。