優待王“桐谷さん”が厳選! 駆け込み購入したい人も必見「タイプ別 NISA“仮想”ポートフォリオ」

 株主優待生活で話題の“桐谷さん”こと桐谷広人氏が、投資初心者向けて株取引のイロハを指南する連載『教えて桐谷さん「投資のイロハ」』。第9回目は、「もしNISAの非課税枠上限が200万円になったら…」という想定のもと、「少額投資」「有名企業株」「高配当」「値上がり期待株」「優待重視」の5つのキーワードに沿った“仮想”ポートフォリオを大公開! NISA口座で運用したいおすすめ株主優待付き銘柄を紹介します。
◆優待生活、始めてみる?「ネット証券顧客満足度ランキング」

今さら聞けない基礎知識! NISAを3つのキーワードで簡単におさらい

 2014年1月から始まった「NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)」。非課税枠の上限アップを始め、細かな制度改定も検討されており、今後の動向が気になるところですが、一方で制度内容がやや複雑なので「NISAって…?」、「制度がよく分からない!」という人も多いはずです。NISAで投資を始める前に、まずは簡単にNISAの制度内容をおさらいしていきましょう。
「NISA(ニーサ)」を知るための3つのポイント
【ポイント1】非課税枠
年間100万円までの新規投資分の売却益と配当金などがすべて非課税。最長5年、最大500万円が非課税となるが、非課税枠の金額拡大などが検討されている。

【ポイント2】口座は一人一口座
日本在住の20歳以上であれば口座開設OK。ただし一人一口座、1度開くと1年間は変更できないので金融機関選びは慎重に。

【ポイント3】株主優待銘柄も運用できる
NISA口座で投資できるのは、株式と株式型投資信託。もちろん、株主優待付き銘柄も運用できる。個人向け国債や外債、FXは適用されないので注意しよう。


≫NISAをもっと詳しく! 連載第3回目「NISA(ニーサ)〜基礎知識と活用術」

どんな銘柄でNISAを運用したい? 投資家タイプ別「“仮想”ポートフォリオ」

 現在のNISA非課税枠は年間100万円までですが、「もし非課税枠が200万円になったら」という想定で、桐谷さんが“仮想ポートフォリオ”を作成。配当利回り3%以上のいわゆる“高配当銘柄”が多数ピックアップされ、銘柄数はなんと50にも及びました! 低コストで複数の銘柄に投資したい人や高配当株で利益をしっかり狙いたい人、どんなタイプの人でも気になる銘柄が見つかるかも!?
※取材以降の株価変動により、ポートフォリオによっては総額が200万円を超えている場合があります。ご了承ください。

タイプ1:少額投資でたくさんの銘柄を持ちたい!
タイプ2:値がさ株でもOK! 有名企業の銘柄を持ちたい!
タイプ3:配当利回りが高い銘柄だけをピックアップしたい!
タイプ4:値上がりが期待できる銘柄をそろえたい!
タイプ5:“本当に使える優待”がある銘柄を集めたい!



◆タイプ1:少額投資でたくさんの銘柄を持ちたい!
<アドバイス>
少額投資でなるべくたくさんの銘柄を持つことで、リスク分散になるだけでなく、その中から急上昇する銘柄を狙うのも一つの手です。それに、優待が届くタイミングを調整すると毎月優待品を受け取れて楽しいですよ。

【ポートフォリオ全23銘柄ラインアップ】

【銘柄】(コード)
⇒株価/最低購入単元数/株主優待に必要な最低保有単元数/配当利回り

主な優待内容
「桐谷氏の注目ポイント」

ティー・ワイ・オー(東1・4358)
⇒178円/100株/500株/2.25%

オリジナルクオカード1000円分

THEグローバル社(東2・3271)
⇒465円/100株/100株/3.23%

クオカード1000円分
「現金配当を合わせて利回りが5.4%もあり、非常に割安感のある銘柄です」

ケーユーホールディングス(東1・9856)
⇒627円/100株/100株/3.21%

クオカード500円分(年2回)

川辺(JQS・8123)
⇒158円/1000株/1000株/3.16%

自社製品2000円分
「今年の夏ごろから保有しています。アベノミクスでも株価が全然上昇しない万年割安株ですが、どこかで見直し買いが入れば上がるのでは、と注視しています」

ナック(東1・9788)
⇒1047円/100株/100株/3.82%

自社グループ商品

キタムラ(東2・2719)
⇒688円/100株/100株/2.89%

優待券1000円分、スタジオ撮影券8800円分「スタジオ撮影券で撮った写真は台紙付きでもらえてお得。優待利回り◎です」

ダイドーリミテッド(東1・3205)
⇒502円/100株/100株/2.99%

ファッション雑貨など5800円分
「優待品は毎年変わり、今年は『ニューヨーカー』の折りたたみ傘でした。配当もそこそこ出ている銘柄ですね」

スクロール(東1・8005)
⇒285円/100株/100株/3.51%

自社通販カタログで使える割引券500円分(年2回)、日本茶100g
「お手軽な値段で買える高配当銘柄です」

SHO-BI(東1・7819)
⇒402円/100株/100株/2.48%

自社企画製品3000円分
「万年割安株です」

ユニーグループ・ホールディングス(東1・8270)
⇒601円/100株/100株/3.31%

優待券1000円分or自社製品詰め合わせ
「優待券はユニーのほか、サークルKサンクスでも使え、非常に使い勝手が良いです」

あかつきファイナンシャルグループ(東2・8737)
⇒565円/100株/100株/2.52%

クオカード500円分(年2回

アルペン(東1・3028)
⇒1697円/100株/100株/2.36%

優待券2000円分(年2回)
「優待券はアルペングループの店舗のほか、ゴルフ場などの関連施設でも使えます。配当もなかなか良いのでは」

トーシン(JQS・9444)
⇒569円/100株/100株/3.51%

直営携帯ショップでの機種購入割引、指定ゴルフ場の特別プレー料金や平日無料招待など

ヤマトインターナショナル(東1・8127)
⇒412円/100株/100株/2.89%

自社商品1000円分
「配当利回りが高い良銘柄です」

アサヒペン(東2・4623)
⇒162円/1000株/1000株/3.42%

ハウスケア用品1500円分
「洗剤などが入った詰め合わせが届きます。配当利回りが4%で非常に利回りが良く、お得に買える割安株です」

タカショー(JQS・7590)
⇒512円/100株/100株/3.32%

100株以上/カレンダー、200株以上/ガーデニング用品など
「保有株数が多くなるにつれて、優待品も高級品になります。10万円以下で買える割安株の中では非常におすすめです」

キング(東1・8118)
⇒425円/100株/100株/3.27%

100株以上/ファミリーセールへの招待(年2回)、300株以上/図書カード500円分

船井総研ホールディングス(東1・9757)
⇒1002円/100株/100株/3.20%

クオカード500円分

ダンロップスポーツ(東1・7825)
⇒1452円/100株/100株/2.76%

ゴルフボールorテニスボールorギフト製品or特製クオカード1000円分
「好きな優待を選べますし、配当も良いので10万円台では良い銘柄ではないでしょうか」

アコーディア・ゴルフ(東1・2131)
⇒1063円/100株/100株/3.87%

ゴルフ関連の優待券3000円分
「某バラエティー番組内でも利用風景が紹介されました。現金で貸靴料300円を支払いがゴルフレッスンも受けられます」

As-meエステール(東2・7872)
⇒805円/100株/100株/3.04%

クオカード500円分
「10万円以下で買える良銘柄です。500株以上保有すると優待券2000円分、1000株以上で自社商品10000円分も届きます」

くろがねや(東2・9855)
⇒382円/100株/100株/3.13%

自社店舗「クロガネヤ」で使える優待券2000円分(首都圏在住の株主)、ワイン1本(首都圏以外の株主)
「3万円台で株主になれますよ」

ブックオフコーポレーション(東1・3313)
⇒824円/100株/100株/3.03%

ブックオフで使える買い物券1000円分
「株主アンケートに答えるとさらに50円券が6枚もらえます」

※株価は2014年12月1日終値、ほか銘柄に関する情報は2014年12月2日現在のものです。また、保有株数によって優待内容が異なる場合もあるので、詳細は各社公式サイトでご確認ください。



◆タイプ2:値がさ株でもOK! 有名企業の銘柄を持ちたい!
<アドバイス>
NISA口座枠が200万円になったら、株価が高めの有名企業も複数運用することが可能です。長期保有で安定した運用をしたいという視点で考えると、日本を代表するような有名企業の銘柄なら安心感がありますよね。

【ポートフォリオ全6銘柄ラインアップ】

【銘柄】(コード)
⇒株価/最低購入単元数/株主優待に必要な最低保有単元数/配当利回り

主な優待内容
「桐谷氏の注目ポイント」

JT(東1・2914)
⇒3798円/100株/100株/2.71%

自社製品1000円分(年2回)
「有名企業なので株価は少し高めですが、配当はしっかりしています」

日本マクドナルドホールディングス(JQS・2702)
⇒2720円/100株/100株/1.11%

優待食事券(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの無料引換券6枚綴り)

ANAホールディングス(東1・9202)
⇒303.8円/1000株/1000株/1.31%

運賃が割引される株主優待券、ANAグループ各社や提携ホテルで使える優待券

KDDI(東1・9433)
⇒7544円/100株/100株/2.09%

au端末購入クーポン5000円分
「今年3月に優待を発表しました。au端末は投資家本人でないと購入できないため、使い勝手はイマイチですが、すでにauユーザーならお得ですね」

カゴメ(東1・2811)
⇒1780円/100株/100株/0.93%

自社商品詰め合わせ1000円分
「株主をとても大切にしてくれる企業で、株主数もトップクラスです。良い優待を実施することで株主が増え、株価も上がるという良い見本の企業です」

ソニー(東1・6758)
⇒2640円/100株/100株/1.22%

株主特典クーポン
「デジカメやオーディオなどのAV商品は15%引き、タブレットなどIT商品は5%購入できます。家電量販店ではなく、ソニー公式通販サイトで買い物をする人には重宝しますね」

※株価は2014年12月1日終値、ほか銘柄に関する情報は2014年12月2日現在のものです。また、保有株数によって優待内容が異なる場合もあるので、詳細は各社公式サイトでご確認ください。



◆タイプ3:配当利回りが高い銘柄だけをピックアップしたい!
<アドバイス>
本音を言えば、配当利回り5%くらいの銘柄で揃えたいのですが、なかなか難しい(笑)。今回選んだ12銘柄はほとんどが配当利回り4%台と良配当ばかりで、中には6%台のものもあり注目です! 優待利回りを合わせた総利回りはさらに高くなりますよ。

【ポートフォリオ全12銘柄ラインアップ】

【銘柄】(コード)
⇒株価/最低購入単元数/株主優待に必要な最低保有単元数/配当利回り

主な優待内容
「桐谷氏の注目ポイント」

BPカストロール(東1・5015)
⇒1493円/100株/500株/4.34%

クオカード1000円分
「9月ごろは株価1000円ほどで利回りが6%以上ありましたが、最近株価が急上昇。それでも4.5%ほどの利回りがあります」

市進(JQS・4645)
⇒235円/100株/500株/4.26%

市進教育グループ受講券5000円×2枚

リベレステ(JQS・8887)
⇒656円/100株/100株/4.55%

星野リゾート裏磐梯ホテル割引券
「高配当で利益も狙える割安株です」

マックハウス(JQS・7603)
⇒938円/100株/100株/4.27%

優待買い物券1000円分
「万年割安株でおすすめです」

ユニーグループ・ホールディングス(東1・8270)
⇒601円/100株/100株/3.31%

優待券1000円分or自社製品詰め合わせ
「優待券はユニーのほか、サークルKサンクスでも使え、非常に使い勝手が良いです」

ゲームカード・ジョイコホールディングス(JQS・6249)
⇒1510円/100株/100株/3.97%

オリジナルカタログギフト2000円分

タナベ経営(JQS・9644)
⇒822円/100株/100株/3.85%

自社オリジナル革製手帳「ブルーダイアリー」(3000円相当)

三栄コーポレーション(JQS・8119)
⇒2278円/100株/100株/3.97%

カタログギフト2000円分
「今年9月から100株保有者の優待が新設されました」

SANKYO(東1・6417)
⇒3845円/100株/100株/3.84%

『吉井カントリークラブ』で使える割引券5000円分
「今年優待新設を発表しました企業です」

アプライド(JQS・3020)
⇒1583円/100株/100株/3.75%

自社グループ全店、通販サイトで利用できるポイントの貸与、または「株主優待ご案内カタログ」から商品選択

ノジマ(JQS・7419)
⇒1051円/100株/100株/2.17%

店舗での買い物時に使える10%割引券10枚(年2回)
「11月半ばくらいまで株価600円台でしたが、急上昇しています。割安な新興株といえます」

ツヴァイ(東2・2417)
⇒850円/100株/100株/3.51%

ツヴァイ入会料50%割引券

※株価は2014年12月1日終値、ほか銘柄に関する情報は2014年12月2日現在のものです。また、保有株数によって優待内容が異なる場合もあるので、詳細は各社公式サイトでご確認ください。
◆NISA口座開設前にチェック!「ネット証券顧客満足度ランキング」

◆タイプ4:値上がりが期待できる銘柄をそろえたい!
<アドバイス>
私の株式投資の哲学は「安いところを狙う」。相場が好調な時期は判断が難しいですが、そんな時でも割安に放置されている銘柄があるものです。どんなに投資歴が長くても、実際に値上がりするかどうかは分からないのですが、PERやPBR、理論株価といった指数を調べて、“現在割安に放置されている銘柄”であれば見つけられますよ。

【ポートフォリオ全5銘柄ラインアップ】

【銘柄】(コード)
⇒株価/最低購入単元数/株主優待に必要な最低保有単元数/配当利回り

主な優待内容
「桐谷氏の注目ポイント」

積水ハウス(東1・1928)
⇒1614円/100株/1000株/3.10%

魚沼産コシヒカリ5キログラム
「高配当かつ非常に割安なので、投資予算が高い人向けです」

シーボン(東1・4926)
⇒2362円/100株/100株/3.36%

カタログギフト5000円分、サロンケア券

ファルテック(東2・7215)
⇒1491円/100株/100株/2.94%

クオカード1000円分(年2回)
「今年5月に優待新設が発表されました」

コーナン商事(東1・7516)
⇒1310円/100株/100株/2.45%

自社商品券1000円分

NECキャピタルソリューション(東1・8793)
⇒2014円/100株/100株/2.20%

カタログギフト2000円分
「1年以上保有しているとカタログギフト3000円分になります」

※株価は2014年12月1日終値、ほか銘柄に関する情報は2014年12月2日現在のものです。また、保有株数によって優待内容が異なる場合もあるので、詳細は各社公式サイトでご確認ください。



◆タイプ5:“本当に使える優待”がある銘柄を集めたい!
<アドバイス>
クオカードや図書カードなど、どこでも使える“金券”や全国各地に店舗を持つ企業の買物券、商品券など「株主を大切にしている」と配慮が感じられる優待品は、やはり使い勝手が良くおすすめですね。

【ポートフォリオ全5銘柄ラインアップ】

【銘柄】(コード)
⇒株価/最低購入単元数/株主優待に必要な最低保有単元数/配当利回り

主な優待内容
「桐谷氏の注目ポイント」

コロワイド(東1・7616)
⇒1397円/100株/500株/0.36%


1万円分のポイント貸与(年4回)
「優待利回りが5.8%もあり、多くの優待族が“ナンバーワン銘柄”と推奨する銘柄です。店舗利用時に1ポイント1円で支払え、使い切れない時は商品と交換できるので使い勝手が大変良いです」

福山コンサルタント(JQS・9608)
⇒469円/100株/1000株/3.18%

図書カード3000円分
「かなり割安で、配当利回りも3%以上ありますから、新興株の中ではオススメだと思います」

ソーダニッカ(東1・8158)
⇒482円/1000株/1000株/2.69%

クオカード3000円分

キャンドゥ(東1・2698)
⇒1599円/100株/100株/1.09%

優待買い物券108円分×20枚
「消費税込みの優待券なので、現金を支払う必要がありません」

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(JQS・2769)
⇒1349円/100株/100株/1.04%

優待買い物券1000円×10枚
「優待買い物券は1年以上保有すると11枚、2年以上保有すると12枚にアップします」

※株価は2014年12月1日終値、ほか銘柄に関する情報は2014年12月2日現在のものです。また、保有株数によって優待内容が異なる場合もあるので、詳細は各社公式サイトでご確認ください。


“今月の桐谷さん”
 桐谷氏の“イチオシ”株主優待付き銘柄を毎回ご紹介します! 今月末に権利確定を迎える中から桐谷氏が選んだのはこの銘柄!

【千趣会】
 桐谷氏コメント:通販で使える1000円分の買物券が年2回届き、保有株数や保有年数によって買物券の金額がアップします。さらに、1年以上長期保有するとカタログギフトも届き、なんと総利回りは7%弱とかなり高いです! “今最も個人投資家に力を入れている企業”の一つといえると思います。
■銘柄データ
必要最低投資金額:約8万7000円/上場市場:東証1部/コード:8165/売買単位:100株/株価:866円(12月1日時点)/配当利回り:2.78%(2014年12月1日時点の年間配当予想にもとづく)
※株価は該当日終値
注意点:株主優待付き銘柄を買って、優待をもらうためには「権利確定日」に株主名簿に載っていることが大前提。名簿に記載されるまで、中2営業日かかるので、売買は3営業日前の「最終売買日」に済ませておきましょう。


【プロフィール】
桐谷広人(きりたにひろと)
1949年生まれ。広島県出身。元プロ棋士七段で、2007年に引退。その後は、所有する優待銘柄をやりくりして生活費をまかなうという“異色のライフスタイル”と、明るい人柄がテレビなどで取り上げられ話題に。投資に関する講演会やトークショー、各種イベントにもひっぱりだこ。最新著書『桐谷さんのもっと儲かる株主優待生活』をはじめ、『桐谷さんの株主優待生活』(ともにKADOKAWA角川書店)、『桐谷さんが教える はじめての株主優待』(総合法令出版)などがある。

※今回の特集内で紹介している株価データや企業情報は2014年12月1日現在のものです。変更されている場合もありますので、ご注意ください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

\ 14,703人が選んだ /
ネット証券ランキングを見る