新生銀行
スマートフォンアプリケーションを利用した振込等の認証システムが使いやすく、かつセキュアだと感じる。また、24時間振込に対応したこと。(30代/男性)>>
ネットバンキングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
スマートフォンアプリケーションを利用した振込等の認証システムが使いやすく、かつセキュアだと感じる。また、24時間振込に対応したこと。(30代/男性)>>
ステージによって、振り込み手数料が無料になるため、自宅で簡単に振り込みが出来る。ステージによって、利率が上がるため、他の銀行より利率が良い。(50代/女性)>>
ゆうちょ口座への振込手数料が、月5回で、ATM振り込みより無料回数が多いので、何度も利用出来る。(40代/女性)>>
銀行窓口に行かないでネットで様々な手続きが出来ることが良いと思います。(60代以上/男性)>>
同じところへ振り込みするとき、とても簡単。手数料も安い。(50代/女性)>>
振込先を登録しておくと、次回からの振り込みがしやすい。(50代/男性)>>
とにかくATMが便利。7時から19時まで手数料無料など。セブンイレブンはどこにでもある。(40代/男性)>>
パスワードが分からなくなってしまったときにサポートセンターの電話番号の場所も分かりやすいし、電話してもすぐに対応してもらえた。(30代/女性)>>
振込先登録で、次回からスムーズに、振り込みができ、便利で、楽で、良い。振込手数料が、無料は、うれしい。(60代以上/女性)>>
ネットバンキング用の問い合わせ先があるから、わからないことは確認しやすい。(40代/女性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
7,145人
このネットバンキングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
セブン銀行 / イオン銀行 / みずほ銀行(みずほダイレクト) / 三井住友銀行(SMBCダイレクト) / 三菱UFJ銀行(三菱UFJダイレクト) ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。