【2024年】ネット証券の取扱商品 オリコン顧客満足度ランキング・口コミ比較

最新 14,703名が選んだ ネット証券ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した14,703名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業28社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

取扱商品 満足度ランキング

投資できる商品の種類やIPO、POの取扱量、取得のしやすさなどにおいて、満足度が高いネット証券のランキング・口コミ情報です。

1位

SBI証券

71.1

コメント件数41件

SBI証券の口コミ・評判

60代以上/女性

初心者でも使いやすくなっている。分析ツールが役に立つ。商品ラインアップが豊富である。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    住信SBIネット銀行を利用することで売買などの取引が効率よくスムーズに行える。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    お金の取引が、いつも明確でスピードがあります。取引しやすい、ネットも見やすいので、取引が楽で少額投資も、嬉しいです。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    開設までの手順に不明確な点が皆無だった気がする。またツールの使い勝手も不都合を感じない点。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    株の売買がしやすい。株の売買のための情報が見やすい、使いやすい。IPOの取り扱いが多い。(60代以上/男性)

2位

69.4

コメント件数42件

楽天証券の口コミ・評判

60代以上/女性

サイトで人気の銘柄を一つずっと買い続けている。今のところ順調に利益が出ている。サイトも使いやすいと思うが他を知らないので。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    マネーブリッジで入出金が便利でセキュリティ対策もしっかりしているので、安心できる。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    グループ企業を利用しているので安心感とポイントの多さが大きなポイントになる。サイトも使いやすい。優待や配当日がわかりやすい。(50代/女性)

  • 40代/女性

    手続きが簡単で取引もわかりやすい。手数料が無料や安い銘柄も多く、初めてでもはじめやすかった。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    楽天銀行とシームレスに連携していること。基準価額更新タイミングが他社より早いこと。保有一覧が見やすいこと。(60代以上/男性)

3位

マネックス証券

67.3

コメント件数38件

マネックス証券の口コミ・評判

20代/女性

簡単に少ない単位の投資信託が買えたこと、動画コラムが充実してて勉強になったこと。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    ワン株の手数料無料。一度パスワードを入れると、次の売り買いがしやすい。(50代/女性)

  • 40代/女性

    個人向けのツールや、分析ツールなど、他社と比較してわかりやすく、充実している。(40代/女性)

  • 40代/女性

    ずいぶん前から利用していて、他の会社と比較したことがないのでよくわからないが、今まで特に不便に感じることがなく、ネットで取引する際もわかりやすいと思う。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    大変分かり易いツールで売買がスムーズに出来る。毎日メンテされており安心した取引ができます。(60代以上/男性)

4位

65.5

コメント件数30件

SMBC日興証券の口コミ・評判

50代/女性

dポイントで株が買える。記事を読むとポイントがもらえる。短時間で株価のチェックが毎朝出来る。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    小さな額での株取引が可能なこと。動画の講習を送ってくれること。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    好きなときに必要な情報をネット上で得ることが出来るので、担当者との煩わしい対応をしなくて済む。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    オンラインで取引できるので、時間的にもタイミングを逃す事がない。(50代/男性)

5位

65.4

コメント件数41件

auカブコム証券の口コミ・評判

40代/男性

気になる株式をまとめて一覧表示にするのが簡単にできるところや、RSIやMACDなどのチャートが利用できるところ。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    単元未満株が買いやすく、少額からの投資でいろいろ勉強できたところ。(40代/男性)

  • 50代/女性

    全体的に使いやすいです。メールでの情報発信はとても分かりやすく安心感があります。(50代/女性)

  • 30代/女性

    auとの連携が強いので、ポイント特典や出金管理がしやすかった。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    必要な情報を検索したり見るのに大変便利です。取引も確実で成立の案内も迅速ですので安心感があります。(60代以上/女性)

6位

65.2

コメント件数40件

野村證券の口コミ・評判

60代以上/男性

取扱商品が多い。単元取引、まめ株、累積投資など取引手段も多く状況変化への対応がしやすい。まめ株売買の時間が午後2時までと相場の変化に対応しやすい。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    ある程度の年数と株式数を売買していたら売買手数料が割引されたこと。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    両親の世代から取引があり、引き継いだ形だが、時代に合わせてネット取引を充実させる等、伝統と先進性のバランスが取れている。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    余り営業活動しないでくださいと言ってあり、それを守ってもらっている。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    野村株アプリの画面デザインが見やすく、注文もしやすく、画面遷移もサクサクと動くのでストレスをあまり感じないこと。(50代/男性)

7位

松井証券

65.1

コメント件数40件

松井証券の口コミ・評判

50代/女性

電話でも応対してくれること。まだかけたことはありませんがいざという時に安心できそうです。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    入金手続きの簡単さ。資産の現状のわかり易さ。追加投資のし易さ。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    コールセンターにわからないことを確認できるところ。贈与サービスが利用できる。現金還元サービスがある。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    入金がすぐに反映しなかった時に、相談電話がすぐに繋がったので、非常に安心感ができた。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    一番最初に取引をしたネット証券なのでアプリの仕様に慣れている、売買手数料無料も嬉しい。(60代以上/女性)

8位

SBIネオトレード証券

65.0

コメント件数36件

SBIネオトレード証券の口コミ・評判

40代/女性

大手で安心感がある。慣れれば扱いやすい。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    取引手数料が安いのでコストを考えずに頻繁に取引がしやすい。(50代/男性)

  • 50代/女性

    まず手数料の安さが満足です。最近100万円までは手数料無料になったのでなお良いです。サイトも他と比べて見やすいです。(50代/女性)

  • 50代/男性

    手数料が一番安いのでトレードしやすい。(50代/男性)

9位

64.7

コメント件数42件

大和証券の口コミ・評判

60代以上/男性

適切な情報をタイムリーに提供してくれる。また、当方の要望に沿った対応をしてくれる。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    大和ネクスト銀行と連携して多角的に資産運用が出来て良かったよ。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    個人口座に個人番号を入れられなかった入金のとき、電話で、すぐに対応してくれた。(50代/女性)

  • 40代/男性

    初めての取引で心配だったが受付でしっかり教えてくれてわかりやすかった!(40代/男性)

  • 50代/女性

    所有している株が公開買い付けになるとメールで教えてくれる。この制度があるから、手数料高くても利用している。(50代/女性)

9位

64.7

コメント件数40件

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の口コミ・評判

60代以上/男性

ネット取引中心ですが、他社と違い、月に一度は連絡があり、商品を紹介してもらえるところです。またIPOについても都度連絡があります。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    インターネット取り引きの画面は、見やすい。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    実店舗契約でもネット専用契約でも自由にできる。商品のラインナップが豊富。(50代/男性)

  • 50代/男性

    電話での対応は丁寧でスムーズであったと感じました。(50代/男性)

  • 30代/女性

    担当者の方に電話すると、親身になって相談に乗ってくれる。(30代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した14,703人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業28社を対象にした「ネット証券」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、投資スタイル、運用商品、利用形態など様々な切り口から「ネット証券」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

取引手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ネット証券」選びにお役立てください。

ネット証券の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設・特典取引手数料取扱商品取引のしやすさ分析ツール資産管理情報提供問い合わせシステムの安定性
投資スタイル別
ランキング
デイトレードスイングトレード中・長期トレード
運用商品別
ランキング
国内株式外国株式投資信託
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ
レベル別
ランキング
初心者
サポート別
ランキング
コールセンター

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのネット証券 取扱商品ランキングまとめ

  1. 1位 SBI証券 71.1点
  2. 2位 楽天証券 69.4点
  3. 3位 マネックス証券 67.3点
  4. 4位 SMBC日興証券 65.5点
  5. 5位 auカブコム証券 65.4点
  6. 6位 野村證券 65.2点
  7. 7位 松井証券 65.1点
  8. 8位 SBIネオトレード証券 65.0点
  9. 9位 大和証券 64.7点
  10. 9位 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 64.7点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

サンプル数
14,703

このネット証券ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2023/05/16〜2023/09/29
更新日
2024/01/04
サンプル数
14,703人(調査時サンプル数16,361人)
規定人数
100人以上
調査企業数
28社
定義
投資商品を取り扱っており、以下いずれかの条件を満たしている証券会社
1)Web経由での投資や取引を中心とするネット証券
2)ネット証券以外の証券会社が提供するWeb取引サービス
3)金融庁の認可を受けているサービス
調査期間
2023/10/02〜2023/10/16
2022/08/12〜2022/08/22
2021/08/31〜2021/09/13
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜84歳 地域:全国 条件:証券会社で現在投資商品を運用しており、以下すべての条件を満たす人
1)インターネット経由で行っている人
2)過去3年に年1回以上取引をした人
3)主に、国内株式、外国株式、投資信託、債券、先物・オプションのいずれかの投資商品を取引している人
ただし、運用商品数は問わない

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら