【最新】おすすめのインターネットバンキングランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー6,048名が選んだ
インターネットバンキングランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した6,048名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業108社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

インターネットバンキング 総合ランキング

1位

72.1

コメント件数17件

SBI新生銀行の口コミ・評判

50代/女性

ネットバンキングの先駆けで振込手数料が無制限だった頃もあり大変便利で経済的だった。また、独自のサービスで他行からの振込回数によるポイント還元率が高かった。長期金利だが他行より良かった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ステージ制でダイヤモンドステージが比較的達成しやく振込手数料無料サービスを享受することができていること。サービスメンテナンス時間が少ないことでいつでも使えること。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    口座開設の動機は、振込手数料無料だったが、次第にメインバンクとして利用するようになり、特段の不都合や不便等を感じたことがないというのが最大のメリット。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    ある程度理解しやすい作りで操作に問題がない。振り込み手数料無料、振り込み時の現金付与サービス、証券会社との連携など大きなメリットがある。(40代/男性)

  • 30代/女性

    ATMの使用時間に縛りがなく、預金額にもよるが手数料が無料なこと。振込も店舗に出向くことが不要で、手数料も無料なこと。(30代/女性)

1位

72.1

コメント件数18件

福岡銀行の口コミ・評判

60代以上/女性

事前に引き落としの通知が届くのがありがたい。全体的に以前のアプリよりも何倍も使いやすい。デザイン、文字も気に入ってます。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    残高照会がすぐできる。振込みが簡単。公共料金の引落しなどすぐ確認できる。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    店頭に行く手間もなく、現在は夜遅く(24時間?)利用可能で、振り込み手数料も割安。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    口座引落の事前通知があること。同一銀行口座への振込手数料が無料であること。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    振替(自分の口座)は、ATMまで行かなくて良くなった。投資信託評価がすぐわかる。(60代以上/女性)

3位

71.9

コメント件数18件

埼玉りそな銀行の口コミ・評判

40代/男性

店舗に行かなくても、各種サービスが利用できる。スマホのアプリさえあれば全てのサービスが完結できる。登録しやすくアプリの操作性が良かった。アプリが見やすかった。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    振込が楽に行える。ログイン時に指紋認証やパスコードを利用する、しないを選べるのは便利。動作がスムーズ。(40代/男性)

  • 50代/男性

    基本的に24時間いつでも振込ができる。わからないことは専用のフリーダイヤルでオペレーターに聞ける。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    振込手数料が同一銀行内であれば無料なので便利です。また、引落情報がプッシュ通知で来るのも便利です。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    24時間自分の都合に合わせて送金できる。事前の出勤予定がわかる。以前からの出金明細が直ぐ確認できる。(60代以上/男性)

4位

71.6

コメント件数18件

イオン銀行の口コミ・評判

60代以上/女性

イオン銀行同士の手数料が無料で使いやすい。時間を気にしなくても取引ができる。残高や引き落としなど気になった時いつでも調べる事ができる。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    同じイオン銀行同士だと手数料がかからずに振り込み出来る事。24時間365日利用できる事。ゆうちょ銀行などから手数料無料で入金可能な所。(40代/男性)

  • 60代以上/女性

    利用方法や残高等によりステージが決まり、他銀行振込が無料になったり、ATM手数料が無料になったり、普通預金金利が良くなったりする。(60代以上/女性)

  • 30代/男性

    アプリで残高がわかり、専用サイトで振込ができるため、ATMへ足を運ぶ必要がない点。振込手数料が通常ランクの会員でも無料である点。(30代/男性)

  • 50代/女性

    わざわざ店舗まで行かなくても手軽にスマホで振り込めるところ。過去に振り込んだ口座にはワンタイムパスワードの必要がない点。(50代/女性)

5位

71.2

コメント件数18件

三菱UFJ銀行の口コミ・評判

40代/男性

ログイン後、残高から利用明細までの導線が簡単でわかりやすくスムーズ。1番使用する部分なので、ここがストレスフリーなのが嬉しい。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    久しぶりに店舗に行った時、暗証番号を忘れてしまい、その場でアプリで暗証番号を再設定して手続きを完了した。(50代/男性)

  • 40代/男性

    ネットバンクで出来ることがまとめて一覧できること、支店のない地方に引っ越しても継続して利用できること。(40代/男性)

  • 40代/女性

    料金の払込によく利用しています。出かけるのが難しい時や時間がなくてもすぐに支払いできるのが便利です。(40代/女性)

  • 50代/男性

    取引や手続きがスピーディになった点。通帳など煩わしいものがなくなった点。履歴が追いやすい点。(50代/男性)

6位

70.9

コメント件数17件

りそな銀行の口コミ・評判

40代/女性

持病で感染症に罹患し易い状態のため、最寄りの支店まで手続きに行くことさえ許されていないため、オンラインで様々な手続きが完結すること自体が、本当に有難いです!(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    現在は毎月の入出金明細のみに利用しているが、特に不満はなく、分かりやすく使いやすいと思う。振込に利用していた時もポイントが貯まりやすく良かったと思う。(50代/女性)

  • 50代/男性

    24時間いつでも振り込みや残高確認が出来る。特に振り込みはステータスランクにより、私の場合は月に3回まで無料で出来る事。(50代/男性)

  • 30代/女性

    りそな銀行は近所に店舗がないので、いろいろな取引をネットで完結できるので非常に助かっている。紙の通帳ももう不要にした。(30代/女性)

  • 50代/男性

    証券口座との連携。店舗に行く回数が減り、出入金、振り込み、支払いなどの面で時間短縮できる。手数料も削減できる。(50代/男性)

7位

70.7

コメント件数17件

三井住友銀行の口コミ・評判

50代/女性

店舗よりも手数料が安い事。取引終了すると、メールで確認の通知が届く事。自分が確認したいタイミングで口座内容が見れる事。時間を気にせず利用できる事。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    振込などはスムーズに出来る。残高照会や貯蓄高、ドル、ユーロなど簡単に悩む事なく見られるので短時間ですむ。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    銀行へ行かずに振り込みができる。預金額をいつでも知ることができる。預金の動きを管理できる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    地方に引っ越しても、新たに地方銀行の口座を開設しなくとも利便性が損なわれなかったこと。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    自宅で振込手続きが完了すること、同行の振込先であれば振込手数料がかからないこと。(50代/女性)

8位

70.6

コメント件数18件

広島銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

24時間自由に取引が自宅でも出来る事が、窓口へ出向いたりATMを使用したりするためにかかる時間を省けて利便性が良い。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ログインに指紋認証があり非常に安心かつスムーズに入れるとこが気に入ってます。(50代/男性)

  • 50代/女性

    キャッシュカードで残高照会や通帳を記帳しなくても引き落としや残高がわかる。(50代/女性)

  • 30代/男性

    給料の振り込みやクレジットの支払いが行なわれているかが、すぐに分かること。(30代/男性)

  • 60代以上/男性

    アプリで残高照会、入出金状況の確認が簡単に早くできる点が良い。(60代以上/男性)

9位

70.5

コメント件数17件

横浜銀行の口コミ・評判

50代/女性

長年利用していても今まで何も支障がないからです。振り込みもワンタイムパスワードで安全でスムーズにできるからです。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    地元に根ざした地銀のネットバンキングサービスで、分かりやすくユーザフレンドリーなGUIで満足している。(40代/男性)

  • 60代以上/女性

    窓口にいかないで、家で簡単に送金ができるのが良いです。通帳の残額がわかるのも便利で良いです。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    銀行に行く手間がだいぶ省ける。入出金など確認がいつでもすぐできる。通帳と印が不要なところ。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    店舗やATMに行かずとも振り込みや残高確認などができ、投資の確認や申し込みもできる。(60代以上/女性)

10位

69.9

コメント件数18件

静岡銀行の口コミ・評判

50代/女性

振込先の銀行が同じなら振込手数料が無料。職場の近くの支店が無くなってしまったので、店舗に行かなくても振込ができるし、手数料が安くなる。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    給料の振り込みが一早く確認出来、夜中の間にネット銀行振込みの為の手続きが早く確認出来て良かった。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    銀行店舗の営業時間に関係なく、基本24時間利用可能。手数料が無料。残高等、いつでも確認できる。(40代/女性)

  • 50代/男性

    優遇(金利や手数料無料など)やサービス(くじ付き定期など)があり簡単に申し込みできる。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    何時でも利用できること。ワンタイムパスワード採用で使いやすくなった。(60代以上/男性)

10位

69.9

コメント件数18件

セブン銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

ネット環境さえあれば、どこからでも早くスマホで簡単にいろいろ確認したり、操作が出来る事。あと、セブンだという安心感。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    いろんなところと連携していて、そこへの行き方が画面がはっきりとしていてみやすい。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    ほぼ24H利用が可能で、思い出したときにする処理できるので、うっかり忘れがない。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    WEB版はスマホに負担もなく重くもならなくて重宝させていただいております。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    他サイトや口座からの出金選択肢が広がり出向かなくても良くなったこと。(60代以上/女性)

12位

69.3

コメント件数18件

八十二銀行の口コミ・評判

50代/女性

銀行に行かなくても振込ができる。営業時間を気にしなくてよい。手数料が安い。残高がいつでも確認できる。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    窓口に行くことなく、手元で様々な手続きができて、手数料も安く、もしくは無料で出来ること。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    銀行に出向かずに、いろいろな手続きや、投資や口座等の増減の確認ができること。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    銀行まで行かなくても振込振替などが楽に出来る。残高確認も何時でも出来る。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    何時でも口座の確認、振込、振替が出来る。八十二銀行間の振込が無料。(60代以上/男性)

12位

69.3

コメント件数16件

ゆうちょ銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

ゆうちょ銀行同士の振り込みなら回数制限はあるが無料になる事。ネットショップ等でゆうちょ銀行を指定できるところもあるので便利。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    投資のために口座を開設したが、窓口に行かなくても残高照会、振込み手続きができ、大変便利である。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    お金の入金出金がすぐにわかる。手元で振り込みが出来る。スマホがキャッシュカードの代わりになる。(50代/男性)

  • 30代/女性

    自宅にいながらすぐに残高照会や振替等の手続きができる。同銀行口座間の振込手数料の無料回数が多い。(30代/女性)

  • 40代/男性

    振込手数料がATMを利用した場合より安いこと。24時間いつでも振込手続ができること。(40代/男性)

14位

68.9

コメント件数17件

千葉銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

入金・出金の確認がいつでもできて便利。銀行残高がスマホで簡単に確認できる。セキュリティ対策も万全なようで、今のところトラブルはない。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    いちいち、銀行に足を運ばなくても良い。自宅で簡単に明細など照会できる。ワンタイムのコード入力で安心。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    振込がある時に何時でも振込(予約)ができる事と、入金があった際の確認が簡単に出来る。(50代/男性)

  • 50代/男性

    銀行に行かなくても、家でほとんどの業務が行える。予約振り込みが行える。(50代/男性)

  • 50代/男性

    残高がすぐわかる。指紋認証ですぐアプリが起動する。(50代/男性)

15位

68.6

コメント件数17件

みずほ銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

利用画面が遷移するのではなくその画面内で内容が変わるのでPC自体のリソースをあまり食わない。振込・振替操作などスムースであるが半面確認画面により間違いを防いで頂ける等。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    私はスマートフォンで利用しているが、窓口やATMに行かなくても、いつでも何処でも利用出来るのが便利で良いと思うし、窓口やATMより振込手数料が安いので良いと思った。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    残高確認や振込などの作業がその場で簡単に出来てスムーズ。窓口に行く時間が省けて使いやすい。操作が楽。セキュリティがしっかりしている。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    取引のランクによる他行への振込手数料無料、アプリの操作性、アプリの反応の早さなど他行のアプリより使いやすくサービスも良い。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    振込手数料無料の条件達成が容易であること。アブリを使った認証を始める等、セキュリティに投資していること。(50代/男性)

16位

66.3

コメント件数17件

三井住友信託銀行の口コミ・評判

40代/男性

比較して多くの取引をネットバンキングで完結できる点は良い。投資信託の手続き(購入や解約)や残高照会は明瞭でわかりやすい。セキュリティが万全。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    投資信託の手数料が積立だと実質無料(今のところ)。振込手数料が無料(預金額によるが)。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    銀行に行く必要がなくなった。投資信託の売買が瞬時に行えるしサポートもしっかりしている。(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    取り引き一覧で預金総額、普通預金額、投信額一覧、外貨預金額等が全て見られる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    振込手数料がかからないこと。投資信託口座の確認が簡単なこと。(60代以上/女性)

高評企業

規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。

高評企業

スルガ銀行の口コミ・評判

50代/女性

預金額、利用頻度に合わせてステージが設定されていて、振込手数料や時間外手数料が無料になる。曜日や時間を気にせず、いつでも利用できる。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    最初の登録の時のサポートが良かった。残高確認や、引き落とし確認が簡単に出来るようになって、助かっています。(60代以上/男性)

  • 30代/男性

    メンテナンス時間が少ないこと、メインの画面が見やすいこと、デジタル通帳サービスがあること。(30代/男性)

  • 50代/女性

    ネット証券と提携?の際に口座を開設しているため、ずっと優遇が受けられていること。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    画面遷移がわかりやすい。預金額によるが今は振込手数料が10回までタダなのがいい。(60代以上/男性)

高評企業

西日本シティ銀行の口コミ・評判

50代/女性

家賃の振込で使っていて、PCは大変使いにくかったがスマホになって少ない手間で出来るようになった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    利用を始めてから、近隣のATM設置が縮小になったので、振込みなど便利が良いと思う。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    即日決済可能。時間外でも利用出来る。オレンジ色主体の色合いで見やすい。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    最初に提案して頂いた窓口の方の説明がわかりやすく使ってみて便利だった。(40代/男性)

  • 40代/女性

    ポイントサービスに加入しているので、他行宛の振り込みが割引になる点。(40代/女性)

高評企業

あおぞら銀行の口コミ・評判

40代/男性

決済方法としてデビットカードを利用しておりますが、使ったその都度メールでお知らせがきちんと来て、web上で残高や払った金額の一覧が確認でき管理しやすい所。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    あおぞら銀行のネットバンキングを利用して良かったと感じた点は、定期預金の解約や預入が簡単にすばやく操作出来たことです。(50代/女性)

  • 50代/女性

    振込手数料が3回まで無料になる。投資信託の損益が手軽に確かめられる。普通預金、定期預金の利率が他行よりよい。(50代/女性)

  • 30代/女性

    店舗に行かなくても振込や残高の確認ができる。ワンタイムパスワードを使用しておりセキュリティが高く安心できる。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    手数料が安い。預金利息が高め。残高が365日確認出来る。入金・送金、各種設定が完了出来る。(60代以上/男性)

高評企業

七十七銀行の口コミ・評判

60代以上/女性

いつでも残高照会や振込をしたりできる。銀行の窓口に行かなくていいので便利性があります。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    スマホアプリで残高照会や振込みができて、ATMに行く回数が減った。(50代/男性)

  • 40代/女性

    口座の管理がしやすい。Pay-easy(ペイジー)が利用できて便利。(40代/女性)

  • 50代/男性

    一度登録すると、簡単な操作で手続きを完了できる。(50代/男性)

  • 50代/女性

    残高照会がすぐにわかる。入金支出がすぐにわかる。(50代/女性)

高評企業

第四北越銀行の口コミ・評判

30代/男性

自宅にいながら自分の口座の残高確認ができる。忙しくてなかなか店舗に行けなくても、自宅で気軽にネットを利用して振替や支払が可能であること。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    以前、わからないところがあった際、サポート先に電話したらとても対応が良くて助かりました。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    簡単に振込ができ、かつ手数料がかからない点。また投資信託の価格等がすぐにわかる点。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    残高の確認や振込など、手軽に必要な用事を足すことができる。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    個人的な利用範囲であれば365日24時間取引可能であること。(60代以上/男性)

高評企業

中国銀行の口コミ・評判

50代/男性

24時間何時でも利用できること。事前に口座引き落とし予定の通知が来る。複数の口座を一括管理できる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    足が悪いので、頻繁に店舗にいけない。振込や残高の確認等パソコンで出来るので重宝している。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    相手側の指定銀行が中国銀行が多いのでネットバンキングだと対応が楽。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    ATMにいかなくても振込ができる。ATMに行かなくても残高確認ができる。(40代/男性)

  • 40代/女性

    自宅で時間を気にせず手続きできる。手数料が窓口やATMより安い。(40代/女性)

高評企業

山陰合同銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

合銀同士の口座振り替えについての手数料が無料なことが良い。他銀行へは手数料がかかっても仕方がない。今後も利用したい。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    他行への振り込みがアプリ内の振り込みで完結し、手数料も安くて済むし、時間も関係なく出来たので、とても助かりました。(50代/女性)

  • 40代/女性

    いつでもどこでも利用できて手軽。並ばなくてよいので時短になる。(40代/女性)

  • 50代/女性

    他銀行への振り込みが簡単で手数料も安くできる。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    銀行に行かなくても振り込みできて助かります。(60代以上/男性)

高評企業

京都銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

窓口でしかできなかった各種手続きがネットででき、手数料も窓口では有料のものが、ネットでは無料になるなど、手続き面や費用面でお得感がある。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    店舗に行かなくても、いつでもスムーズに振込ができ、ワンタイムパスワードもあるので安心して使える点。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    いつでも取り引き、残額が参照できる。振込も、ATM等ならば有料のところ、無料でできる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    時間の短縮、コストパフォーマンス、利便性が良く、満足している。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    残高確認がしやすい。振込先も覚えてくれるので手間が少ない。(50代/男性)

高評企業

百五銀行の口コミ・評判

50代/男性

次の日の引き落とし金額が分かる。百五間の振り込みが早くて手数料無し。他行の振り込みも早い。入金メールが届く。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    アプリが指紋認証でログイン出来たり振込振替、明細確認、投資信託の購入など簡単に出来てストレスがない。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    ログイン時、二重認証ではないので、手間があまりかからない。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    百五銀行同士なら手数料が無料。いつでも送金できる。(50代/男性)

  • 50代/男性

    アプリから残高確認や引き落し通知があるところ。(50代/男性)

高評企業

足利銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

業者さんへの振込が時間を気にせずできるので大変助かります。また、振込費用も同行なら0円であるのも助かります。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    利用できる範囲内のものであれば問題なく手続き可能。依頼受付確認メールが適切。(50代/男性)

  • 50代/女性

    忙しい時や大きな金額を動かす時、持ち運ぶ手間がなく、手数料も安くて済む。(50代/女性)

  • 40代/女性

    入金や出金の通知があって、安心。家にいても、残高がわかったりするので便利。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    いろんな事が素早く出来ること。振込や残高確認、出金情報等。(60代以上/男性)

高評企業

群馬銀行の口コミ・評判

40代/男性

振込が簡単に出来て、手数料も安くできた。群銀間のお金の移動が無料で出来てとても便利です。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    引き落としの前日に通知がくる。2つの口座を使い分けているが、お金の移動が簡単にできる。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    店舗へ行かなくても入出金処理が可能で時間を有効に使えて助かっています。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    窓口じゃないといけない手続き以外、店舗やATMに行かなくても用が足りる。(50代/男性)

  • 50代/男性

    自分で登録した口座間の振替が簡単にできる。(50代/男性)

高評企業

常陽銀行の口コミ・評判

40代/女性

子供の部活にかかる突然の振込など、銀行に行かずに24時間いつでも簡単に出来て、常陽銀行あての手数料がかからないので有り難いです。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    残高・借入残高がすぐにわかる。振込手数料が常陽銀行ならゼロになる。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    アプリ内で済んでしまうので、窓口に行くことがなくなったこと。(40代/女性)

  • 40代/男性

    とても分かりやすいインターフェースで、さくさく動く。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    地方銀行のステータスが感じられ、とても信頼感がある。(60代以上/男性)

高評企業

北洋銀行の口コミ・評判

40代/男性

店舗等に行かなくても振込みを済ませられるのは、かなり便利。それに尽きると思います。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    操作方法がわかりやすい。初心者でもあまり迷わず操作できると思う。(60代以上/男性)

  • 30代/男性

    近くに店舗が無いので平日に振込が出来なかったができるようになった。(30代/男性)

  • 50代/男性

    振込みの操作の仕方など、そんなに難しい点がなかったこと。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    フリーダイヤルが繋がりやすく、質問に対してもわかりやすかった。(60代以上/男性)

高評企業

北海道銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

PC、スマートフォン操作で店舗に行かなくても振込、残高確認等簡単にできる。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    スマホで投信の解約手続きが簡単にできた。その後の入金もスムーズだった。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    24時間、いつでも思いついたタイミングで、決済や申込みができる。(50代/男性)

  • 50代/男性

    自分の望む時間帯で、出金以外、ATMと同じだけのことができる。(50代/男性)

  • 30代/男性

    引き出し、振込、明細確認等がとても簡潔になり良かったです。(30代/男性)

高評企業

三菱UFJ信託銀行の口コミ・評判

40代/女性

振込が自宅でできること。また地方在住で店舗が遠いですが、残高照会やクレジットカードの利用照会などできたこと。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    ワンタイムpw等、セキュリティがしっかりしてる。24時間利用出来る。(60代以上/男性)

  • 40代/女性

    取引履歴や残高など、窓口に行かなくても何時でも確認できる点。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    振り込み手数料や取引手数料がかからない、あるいは安い。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    日々の残高が確認できる。資金移動が自宅で出来る。(60代以上/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した6,048人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業108社を対象にした「インターネットバンキング」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「インターネットバンキング」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「インターネットバンキング」選びにお役立てください。

インターネットバンキングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
サイトの使いやすさアプリの使いやすさ手続き付帯・連携サービスシステム・セキュリティ手数料サポート体制
男女別
ランキング
男性女性
地域別
ランキング
北海道関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのインターネットバンキングランキングまとめ

  1. 1位 SBI新生銀行 72.1点
  2. 1位 福岡銀行 72.1点
  3. 3位 埼玉りそな銀行 71.9点
  4. 4位 イオン銀行 71.6点
  5. 5位 三菱UFJ銀行 71.2点
  6. 6位 りそな銀行 70.9点
  7. 7位 三井住友銀行 70.7点
  8. 8位 広島銀行 70.6点
  9. 9位 横浜銀行 70.5点
  10. 10位 静岡銀行 69.9点
  11. 10位 セブン銀行 69.9点
  12. 12位 八十二銀行 69.3点
  13. 12位 ゆうちょ銀行 69.3点
  14. 14位 千葉銀行 68.9点
  15. 15位 みずほ銀行 68.6点
  16. 16位 三井住友信託銀行 66.3点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

サンプル数
6,048

このインターネットバンキングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2024/12/22〜2024/01/08
更新日
2024/06/03
サンプル数
6,048人(調査時サンプル数6,518人)
規定人数
100人以上
調査企業数
108社
定義
金融庁に登録されている銀行が提供している、インターネットバンキングサービス(インターネットを通じて預金の残高照合、入出金照会、口座振替などを提供するサービス)
なお、「商業施設との連携を主体にする銀行」のイオン銀行、セブン銀行、ローソン銀行も含む
ただし、ネット専業銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫のインターネットバンキングサービスは対象外とする
調査期間
2024/01/09〜2024/01/29
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜79歳 地域:全国 条件:銀行のインターネットバンキングサービスに、1ヶ月1回以上ログインしている人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら